![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=397x10000:format=jpg/path/s54a18b296461f8ae/image/ie62b5bdb7026d57e/version/1618475006/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=397x10000:format=jpg/path/s54a18b296461f8ae/image/i9ae80f0d3d57c50e/version/1618475025/image.jpg)
M様が店頭にお持ち頂いたお品はこちら
片方を無くしてしまわれた ピアスです
しかも石が外れてしまっているようです
この片方のピアスを修理して欲しい
というのが 今回のM様のご希望です
① もう一つ同じようなピアスを作って
ペアにするか
② 石の外れた枠を取り外しシンプルな
片耳用のピアスにするか
でも ピアスは無くしてしまいそうで心配
色々と悩んだ結果、外れた石と同等品を
探して留め直し、今度はピアスではなく
ネックレスとして身に着けられるように
ペンダントトップにリフォームしました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=380x10000:format=jpg/path/s54a18b296461f8ae/image/ic3ae2994b4a3a929/version/1618467345/image.jpg)
![※ チェーンは別売り](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=382x10000:format=jpg/path/s54a18b296461f8ae/image/i62bd5089b4424d67/version/1618469199/image.jpg)
とても 大切にされているようでした
形(デザイン)は変えずに、同等品の石
(キュービックジルコニア)を探すのに
時間はかかってしまいましたが、M様の
気持ちに寄り添えた修理(リフォーム)
になったのではないかと思っております
サイズの合わなくなった指輪や、修理が
必要なネックレス等、お家に眠っている
ジュエリーがあれば一度ご相談ください
生まれ変わって 何代も受け継がれていく
ジュエリーというのも、ある種 今の時代
に沿った 素敵な考え方かもしれませんね
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=384x10000:format=jpg/path/s54a18b296461f8ae/image/ifddeca4985fed594/version/1618467367/image.jpg)
前へ 5月休業日のお知らせ
次へ イベントのお知らせ